|
 |
 |
|
|
|
|
|
平成24年6月1日(金) 名古屋電機工業株式会社において、従業員12名の方が普通救命講習を受講されました。この講習で、心肺停止という生命の危機に陥った傷病者の尊い命を救うための、救命の連鎖を学びました。
名古屋電機工業株式会社ではAED(自動体外式除細動器)を設置し、救命活動の普及に努めています。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
講習がスタート |
指導員からのアドバイスを受けます |
人形を使用して心肺蘇生法の練習 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
人工呼吸は気道を確保して2回吹き込み |
胸骨圧迫は1分間に少なくとも100回のテンポ |
AEDの電源を入れ、電極パッドを貼り
音声ガイダンスに従い操作します |
|
|
 |
 |
|
|
|
AEDを使用して、2人で協力しながらの救命処置 |
映像による講習 |
|
|
|
戻る |
|
|