 |
 |
|
平成24年6月5日(火)危険物安全週間の一環行事として、中京油脂株式会社名古屋工場にて、海部東部消防本部消防署との合同消防訓練が実施されました。
危険物を製造、貯蔵又は取り扱う事業所は、もしも火災が発生したならば大きな被害が出ることが予想されます。そこで、中京油脂株式会社名古屋工場が従業員の防災意識の向上及び自衛消防隊の強化とともに、海部東部消防署との連携を強化する事を目的に訓練を計画しました。
訓練内容は、通報、初期消火、避難訓練及び救急訓練と多岐にわたり、全従業員が積極的に参加しました。 |
|
 |
 |
 |
●工場内で火災発生、事務所員はすぐさま119番通報し、消防署に火災が発生したことを知らせます! |
 |
 |
 |
●工場作業員は、すぐさま近くにあった消火器を持参して火災現場に急行!初期消火を試みます! |
 |
 |
 |
●あっ、危ない!屋外タンクに火災延焼の危険が!!延焼を防止するため、屋外消火栓と動力消防ポンプを使って消火活動を行います! |
 |
 |
 |
●初期消火訓練を終了した作業員は直ちに避難を開始し、避難場所にて全員が避難できたか、その他工場内の状況把握を行います。 |
 |
 |
 |
●119番通報を受けた海部東部消防署が到着しました!中隊長は工場関係者から情報を収集すると即座に隊員へ活動の指示を出します! |
 |
 |
 |
●消火部隊は火災現場に急行!すかさず消火活動に入ります! |
 |
 |
 |
●事務所内で屋上に避難した従業員が逃げ遅れています!そんな時にははしご車の出番!熟練の救助部隊により素早く救出完了! |
 |
 |
 |
●ケガをしている人がいます!救急隊は現場まで駆けつけ救急車まで迅速に搬送!車内では手際よく応急処置を行いました! |