平成27年2月2日(月)から2月5日(木)まで、あま市及び大治町の小学校等で地震体験車を使用した訓練を行いました。
地震体験車は、「地震に対する知識、技術を体験により修得すること」を目的に愛知県から貸し出されています。
小学校での訓練では、始め「面白そう」と話していた生徒たちも、話を聞いたり、実際に他の生徒が体験しているのを見学して、『「今こんな地震がきたら・・・」と自分の立場に置き換えて考えることができた』と後日先生からお話をいただきました。 |
 |
|
 |
なまず号といいます! |
車の中は家の中が再現されています |
訓練の説明を聞きます |
 |
|
|
どれぐらい揺れるんだろう?緊張して乗り込みます |
職員の注意事項をしっかり聞いて訓練開始! |
揺れが始まったら机の下に隠れます |
 |
 |
 |
いきなり強い揺れがきたら隠れるのも大変です |
こんなに揺れるなんて!しっかり頭を隠します |
揺れがおさまって・・・怖かった・・・ |
|