 |
 |
|
平成24年11月18日(日) 海部東部消防署において、あま市消防団第14分団の教育訓練が行われました。
分団長及び6名の団員が消防署員の指導を受けて、可搬消防用ポンプの操作、消防用ホースの延長及び放水訓練を実施しました。
地域防災力の要である消防団の存在は、今後ますます重要性を増すとともに、その活躍が大いに期待されているところです。
|
|
 |
 |
 |
あま市消防団第14分団のみなさん |
消防署員の指導により訓練開始 |
まずは服装点検から |
 |
 |
 |
分団長の指揮により活動開始 |
可搬消防ポンプを搬送 |
機関員が可搬消防ポンプを操作 |
 |
 |
 |
火点に向けて ホース延長 |
背負い器によるホース延長 |
放水始め |
|