「第53回 全国消防救助技術大会」              出場決定!!
 令和7年7月24日(木)に三重県消防学校で「第53回 消防救助技術東海地区指導会」が開催され、東海地区(愛知、岐阜、三重)の消防救助隊員が、救助技術を競い合いました。
 積み重ねてきた努力の結果、当消防組合から「ロープブリッジ渡過」と「はしご登はん」の2種目の全国大会出場が決定しました!

 全国大会は8月30日(土)に兵庫県立広域防災センターで行われます。
 全国大会1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!
 
  ロープブリッジ渡過

 20mの水平ロープを往路はセーラー渡過、復路はモンキー渡過で渡り、
安全確実性とタイムを競う種目

 田森隊員 
 はしご登はん

 自己確保の命綱を作成したあと、確保ロープにカラビナをかけて垂直のはしごを15mの
高さまで登る種目

 𠮷村隊員 
 
  令和7年8月20日(水)に全国大会に向けて壮行会が行われました。
 来賓の皆様より祝辞及び激励を賜りました。

 また、当組合の退職者有志で結成されている海部東部消防組合退職者親睦会より激励を賜りました。
壮行会  

壮行会出席者   


来賓   

管理者(あま市長) 村上浩司
副管理者(大治町長) 鈴木康友

海部県民事務所 所長 羽田野朗弘様
組合議会議長(大治町議会議長) 山照洋様
組合議会副議長(あま市議会議長) 山内隆久様
大治町消防団長 𠮷田英行様
あま市消防団長 齋藤康仁様
海部東部防火危険物安全協会会長 堀義和様
海部東部防火危険物安全協会副会長 野口一朗様
海部東部防火危険物安全協会副会長 岩村晃治様
海部東部消防組合退職者親睦会

「戻る」