 |
消防職員採用案内 |
|
|
予防課 建築指導係 三野消防士 平成31年採用
|
 |
|

予防課は、災害を未然に防ぐための業務を行う部署で、主に防火査察、建築同意、消防検査、事業所が行う消防訓練の指導
などがあります。消防といえば、消火、救助、救急のイメージがありますが、消防隊を必要とする前に災害を防ぐ予防業務こそ、
人の命を守る消防の最前線だと思うと同時に、責任とやりがいを感じています。
|

私が消防士を志望した理由は、火災調査に興味があったからです。なんで火災が起きたのか原因を究明し、火災予防に繋げると
いうことがとてもかっこいいなと思い、消防士になることが私の夢となりました。私がなぜ地元ではない海部東部を志望したか
というと、海部東部は他消防本部より女性職員の人数が多く、現在6名の女性消防士が活躍しており、女性の働きやすい環境が
整っているため志望しました。
|

幼稚園の消防訓練に出向した際、子どもたちに、女性の消防士さんかっこいいと言われた時、とても嬉しい気持ちになり、
もっとかっこいい消防士になろう!と強い意欲が湧きました。また、立入検査時に指導した内容が改善され、違反がなくなって
いくと自分がやっている業務に対してやりがいを感じます。
|

私は最初、女性職員が多いと言ってもほとんどが男性という職場の中で、やっていけるのか、打ち解けることができるのか不安
でした。でも、入ってみたらその不安もすぐに消えるくらい周りの人たちはとても優しくて面白くて、楽しい!!と思える職場
でした。訓練中は厳しく指導していただき、日ごろはアットホームな雰囲気で毎日が充実しています。
|

海部東部の魅力は、助け合いができていて悩みも相談しやすいところだと私は感じています。女性としてやはり男性には力の面
で劣るところがありますが、現場などでは先輩方や上司の方が気付いてくれてすぐに助けてくれました。また、私が現場に向き
合っていく中で悩みを抱えた時には、先輩や上司、同期などに相談に乗ってもらいとても助けられました。
|
  |

〇 8:30 出勤 ミーティングで予定の確認など
〇 9:00 メール確認や事務処理
〇 10:00 管内の事業所に対して防火査察に出向
〇 12:00 昼食 休憩
〇 13:00 建築相談の来庁者対応 届出等受付業務
〇 14:00 新築の物品販売店舗の消防検査出向
〇 16:00 報告書作成など事務処理
〇 17:00 ミーティングで明日の予定確認など
〇 17:15 退庁
|
 |

警備第一担当 警防係 平成24年採用 予防課 建築指導係 平成31年採用 警備第一担当 救急係 平成29年採用

警備第二課 救助係 平成29年採用 警備第一担当 救急係 平成27年採用 消防課 救急救助係 平成26年採用 |
 |
総務課職員係
電話 052-442-0624 ファックス 052-442-1220
〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島十坪119番地1
 |
|