 |
消防職員採用案内 |
|
|
|
警備第一担当 救急係 榊原消防副士長 平成29年採用
|
 |

・火災の発生を未然に防ぐ予防業務
・火災などの災害が発生した場合の被害軽減
・救急業務
・救助業務
|

幼いころに消防官はカッコイイという印象はありましたが、一番のきっかけは高校生の時でした。自宅近くで発生した火災を消
防隊員が迅速に消火活動を行い要救助者を救出している姿に感銘を受け、消防を志すこととなりました。
|

災害現場では、危険を伴う状況もありますが、命を守るという崇高な任務に就けることに誇りを持つとともにやりがいを感じて
います。この仕事に責任感を持ち、任務遂行のため日々訓練や体力錬成に励み、どのような災害がきても対応できるよう努めて
います。
|

とても風通しの良い職場だと感じています。相談事も気兼ねなく話せたり、訓練でうまくいかなかったときなど、親身になって
考えてくれる上司、先輩ばかりです。
|

中核市以上の消防本部に比べ、職員数は少ないですがそこが魅力だったりもします。多くの職員と関係性を築くことができ、そ
れは仕事においても役立つことになります。消防はチームワークが必要不可欠であるため、そういった意味でも海部東部は連帯
感を高めやすい職場です。
|
  |

〇 8:30 交代 車両資器材点検 体操
〇 9:00 ミーティング 事務処理
〇 10:00 救急訓練
〇 12:00 昼食 休憩
〇 13:00 図上訓練 教養
〇 14:00 消防訓練
〇 16:00 体力錬成
〇 17:00 車両資器材点検 ミーティング
〇 17:30 夕食 休憩
〇 19:00 訓練の復習 自主勉強
〇 21:00 入浴 仮眠
〇 24:00 待機勤務 事務処理
〇 3:00 仮眠
〇 6:30 待機勤務
〇 7:15 掃除
〇 8:30 交代 退庁
 |

警備第一担当 警防係 平成24年採用 予防課 建築指導係 平成31年採用 警備第一担当 救急係 平成29年採用

警備第二課 救助係 平成29年採用 警備第一担当 救急係 平成27年採用 消防課 救急救助係 平成26年採用 |
 |
総務課職員係
電話 052-442-0624 ファックス 052-442-1220
〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島十坪119番地1
 |
|